オーバーホール

品質重視のリールオーバーホール&メンテナンス。

リールは精密機械であり、日々のメンテナンスは欠かせません。更に最良の状態を保つためには、定期的なオーバーホールが必要です。 性能を維持するには1年に1回のオーバーホールをおススメ致します。 また、購入から年数が過ぎてメーカでの対応が終了したリールでも、当店でオーバーホールが可能です。 良いリールであればある程、適切なオーバーホールする事で、リールが本来持つ性能を発揮することができます。お客様にご満足していただけるよう、メーカーのオーバーホールでは目が届かない、基本的な性能を最大限発揮する、クオリティ重視のオーバーホール&メンテナンスをご提供できるよう心掛けています。

オーバーホールの作業内容

SR WORKSのオーバーホールは、完全分解・パーツ一つ一つの入念なチェック、消耗品など交換が必要なパーツ交換、各所最適なグリスアップ&オイルアップを行います。機械分野でよくある、単に流れ作業的なマニュアル通りにオーバーホールをするのではなく、リールの特性やパーツ同士の相性を考え、精密機器と対話し、組み立てるだけでなく調律を行います。 それでは、当店で行うオーバーホールの作業内容について、詳しくご説明します。

 

オーバーホールの基本は、新品時或いは新品と同等に仕上げる事がセオリーですが、当店ではカスタマイズとしてメーカー指定のパーツやグリスより優れたものを使用するスタイルとなっています。カスタマイズが不要な場合は、ご連絡した際にお申し付けください。


工具・ケミカル(グリス・オイル・コーティング)

リールのメンテナンス・オーバーホールに伴う分解・組立は、部品数も多い上に繊細なパーツやネジ類も多く、失敗は許されない箇所もあり非常に気を遣う作業です。その為、工具やケミカルは良いものを使用することは言わば当たり前であり、リールのパフォーマンスを左右するきめ細かいパーツの調律に欠かすことが出来ません。 リールは種類・サイズも多種多様で、各リールに使われているパーツやネジ・ベアリングなどに適応するサイズの工具を多く取り揃えています。また、リールに使用するグリスやオイルはケミカル類と呼ばれており、最高と呼ばれているものを取り揃えており、リール種類・用途やサイズ、各パーツによって適材適所ベストなものを使い分けています。オーバーホール&カスタマイズ後の巻き心地は、言葉では言い表せない程快適・快感な仕上がりを体感して頂けます。


来店不要!日本全国オーダーフォームから簡単お申込み

直接当店へお持ち込みされるお客様もいらっしゃいますが、基本WEBからリールのオーバーホール・修理のお申込みを日本全国から承っております(勿論、お持ち込みも大歓迎です)。 当店へのオーバーホールのご依頼については、オーダーフォームにてオーバーホールの依頼を申し込んで頂き、当店から連絡後にご了承を頂いてから、ご依頼品を送って頂きます。到着後に、オーダーフォームに記載・送信して頂いたお時間に当店よりお電話にて打ち合わせを行ってから作業を実施させて頂きます。完了後にO/H料金・部品代の請求書をご提示しますので、料金をご入金後にご依頼品をお返し致します。

※往復送料は、お住いの地域によって異なります。
※お近くにお住いの方は、直接当店までお持ち込みも可能です。


SR WORKSのオーバーホール作業の流れ|お申し込みから完了まで